2020/2/1にリツアンSTCに入社してそろそろ3カ月が経とうとしています。
しかし、2月は諸事情(現場都合)につき稼働が月末の4日間だけとなったため、実稼働としては丸2カ月ほどになります。
リツアンの給料は月末締め、翌月末に支払いのため、
(※契約先の締め日にもよるそうです。自分の派遣先の場合は月末です)
3月の給料は2月の4日分の稼働に対する給料しか出ず結構しょんぼりしていたのですが、
4月の給料は初のフル稼働(実際は有給1日使ってますが)に対する給料になります。

念のため書いておきますが、2月の稼働開始が遅れたのは現場都合であり、リツアンの対応には全く非はありません。
むしろこちらの都合に合わせて対応していただき感謝しています。
最初に言ってしまいますと、初めてのフル支給の明細を見て、前職と比べてあまりの跳ね上がりっぷりにテンション上がってこの記事を書き始めております(笑)。
実際のところどれくらい上がったの?
前提
勤務先・条件について
まず、転職の前後で以下は変わっていません。
- 派遣先の会社・部署
- 契約条件・単価(1時間あたりXXXX円)

前職と同じ契約内容&契約単価なので、
稼働時間も同じなら差分がまるまる転職による給料の差分になるわけですね。
リツアンの給料について
リツアンの給与体系は、入社後3年までは、一律「契約単価の68%」が総支給額になります。
仮に月50万の契約の場合、50万 * 0.68 = 32万円が総支給額となります。
そこから健康保険料やら住民税やら引かれて手取りはもう少し下がるわけですが、基本は上記の通りになります。
詳しくは公式HPに給料早見表が公開されておりますので、そちらをご確認ください。(2013年のものなのでちょっと古いですが……)

自分の契約の場合、今は完全に時給制なので、働いた分だけ給料がガンガン上がる形になります。
その分、稼働が4日しかなかった2月分の給料は悲しいことになったわけですが……

ちなみに入社後4年目からは会社に引かれる金額が固定で65,000になる(プロ契)とか、
10年目以降は会社の取り分0円(サヨナラマージン)になるなんていう頭おかしい制度もあるようです。
で、実際どうなったの?
結論から言いますと、3月の稼働155.5時間に対する4月の給料は、
前職とほぼ同じ稼働(155.25)時間の月の給料と比べてこんな感じになりました!
- 総支給で約18万UP!!
- 手取りで約13万UP!!
え、やばくないですか!?
さらに言いますと、
前職の昨年の夏/冬ボーナスよりも4月の給料の方が高い!!!
んですよ!!

マジで今までの給料はなんだったんだ……
まとめ
というわけで、所属する会社が変わっただけでやることは全く変わっていないとう状況で、単純に手取りが10万以上アップしちゃいました。
なんだこれ。めっちゃ怪しい広告の謳い文句やんけ。
でも事実そうなんだから仕方ない。
マジでもっと早くリツアンの存在を知っておきたかったです…!!
現在既にエンジニアとして働いていて、特に給与面で不満がある場合、
不満とまではいかなくても、もっともらえたらいいなぁと思っている場合、
間違いなくリツアンがおすすめです!!
一旦話を聞くだけでも全然ありなので、興味のある方は下記バナーからエントリーしてみてください。
いきなりエントリーはハードル高い場合、
自分のtwitter @kisaragi212 にリプライでもDMでもいただければいくらでもお話しします!
ここまでお読みくださりありがとうございました!
如月でした。

マジでいままでの給料はなんだったんだ……
コメント